ヘルプ

清見寺(清水区)仏殿

  • 275

写真: 清見寺(清水区)仏殿

写真: 清見寺(清水区)大玄関 写真: 清見寺(清水区)鐘楼・梵鐘

清見寺(清水区)
17.05.22.
巨鼇山 清見興国禅寺
こごうさん せいけんこうこくぜんじ(せいけんじ)
宗派、天台宗
開基、?
開山、?
創建、(伝)白雉年間(650〜654年)

中興、弘長2(1262)年
宗派、臨済宗妙心寺派
本尊、釈迦如来
開山、関聖、円爾(勧進中興)

再興、 天文9(1540)年頃
開山、太原雪斎

(→wiki)寺伝では奈良時代の創建と伝える。鎌倉時代に禅寺として復興し、足利尊氏や今川義元の帰依を受けて繁栄した。また、その頃、徳川家康は今川氏に人質としてあったが、当寺の住職太原雪斎に師事し、当寺で勉強していた。
江戸時代には徳川氏の庇護を受けたほか、東海道の目の前にあることから、朝鮮通信使や琉球使の接待がここで行われた。広島県福山市鞆町にある福禅寺、岡山県瀬戸内市牛窓町にある本蓮寺と共に朝鮮通信使遺跡として国の史跡に指定されている。また庭園も国の名勝に指定されている。
また、駿河湾を望む風光明媚な高台にあり、室町時代には雪舟が、明治時代には夏目漱石や高山樗牛、島崎藤村が訪れている。
なお、寺の境内を東海道本線の線路が横切っている。その経緯については興津駅の歴史を参照。(←)

HP→ http://seikenji.com
屋内見学、大人300円。

第一次薩埵峠の戦いにおいて今川氏真が陣を置いた所。

巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1WiPgV9Fgfpjv5vy3v0kilOraqXU&usp=sharing

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。