ヘルプ

ザゼンソウ

写真: ザゼンソウ

写真: アズマイチゲ 写真: ヒメフタバラン

ザゼンソウ
サトイモ科 ザゼンソウ属
南信州

僧侶が座禅をしている姿に見立てて。

花 期  3〜5月
生育場所  北海道、本州の湿地に自生する多年草
草 丈  10〜20cm

中心に見えるブツブツは、花が100輪ほどの集まった穂状花序と
呼ばれる花の集合体で、花びらの様に囲んでいる茶色の部分は、苞
(ほう)で、葉が変形したものです。
穂状花序は発熱機能があり周りの雪を溶かしている様子が見られます。
隣の花はウスギオウレンと思われます。

アルバム: 公開

お気に入り (27)

27人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    オウレンとのコラボ良いですね〜。

    2022年4月9日 07:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • kazusann

    みごとな姿かたち綺麗に 綺麗な構図表現ですね

    2022年4月9日 09:17 kazusann (12)

  • たけ丸

    凄い熱気をもった花ですね。

    2022年4月9日 14:12 たけ丸 (0)

  • kei

    良い形のザゼンソウ。。静かに素敵!
    ウスギオウレンの背景も効果的ですね。

    2022年4月9日 17:40 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    オウレンもいい感じ、覆われた中の暗さ(明るさ)がいいですね。

    2022年4月9日 21:59 退会ユーザー

  • さといも

    ザゼンソウとオウレでしょうか?素晴らしい山野草の景観ですね!。

    2022年4月10日 07:10 さといも (3)

  • のぶた

    穂の国さん。
    みちのくさん。
    昔ライダーHKさん。
    nami4radioさん。
    ☆トミーさん。
    くんちゃんさん。
    チャクラさん。
     皆様、お気に入りありがとうございます。
    トキゾウさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
     なかなか大変でした。
    kazusannさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
    cibaさん。
    ヒデシさん。
     お気に入りありがとうございます。
    たけ丸さん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
    のゆゆさん。
     お気に入りありがとうございます。
    keiさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
    ベニズルさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
    ぷちこさん。
    青空さん。
     お気に入りありがとうございます。
    さといもさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
    ken_dc2さん。
    waterwolf3bさん。
     お気に入りありがとうございます。

    2022年4月10日 21:24 のぶた (3)

  • 松竹梅

    春はサトイモ科の独特の姿をした植生がありますね。最近見たのはマムシグサです、ザゼンソウとは良く付けた名前です、オウレンも咲いていて。春の森の様子が判ります。。。

    2022年4月12日 17:27 松竹梅 (8)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。