ヘルプ

伝統 みこし投げ

写真: 伝統 みこし投げ

写真: 神輿が・・・・。 写真: 彼岸花からの誘い

2015年10月31日撮影
熊本県菊陽町
御法師(おほし)祭り
農耕神、北斗神、道祖神等と云われる道行おどり。御輿受渡等が行われる。神輿受け渡し時には、担ぎ手により神輿を投げ、大胆に壊すなど見ごたえのある祭りとなっております。祭りは、益城町、西原村、菊陽町の3か町村の集落を12年かけて神輿がまわります。(HPより)

アルバム: 公開

お気に入り (33)

33人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • NOBU

    ぉお 舞っている^^

    2015年10月31日 21:40 NOBU (13)

  • kei

    投げてしまうの??珍しいお祭りね。

    2015年10月31日 21:55 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    神輿も大変ですね。
    各地で、海に入ったり、ぶっつけあったり、投げられたりetc.

    2015年10月31日 22:37 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    12年もかけてですか! 干支を一周するお祭りでしょうか。
    荒々しいお祭りですが、壊れた方がより良いのかも知れませんね^^

    2015年10月31日 23:43 退会ユーザー

  • kanbanya

    海に投げ込むとでしょう、宗像ではおごられそう。

    2015年11月1日 14:04 kanbanya (37)

  • バリーちゃん(多忙でペースダウンです)

    御輿を投げるんですか〜凄いですね〜!

    2015年11月1日 20:14 バリーちゃん(多忙でペースダウンです) (40)

  • 銚子太郎

    危険なお祭り楽しんでますね。

    2015年11月1日 20:52 銚子太郎 (30)

  • nophoto_70_mypic.gif

    お神輿も色々ありますね

    2015年11月1日 21:03 退会ユーザー

  • みちのく三流写真家

    神輿は神聖なものなのでしょうが,変わった祭りがありますね。

    2015年11月3日 08:41 みちのく三流写真家 (155)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。