ヘルプ

車両工場

写真: 車両工場

写真: DD51,DF200重連タキ 写真: 花と登山電車

大井川鉄道の新金谷に有る車両工場です。
500円払うと缶バッチがもらえて見学ができます。
旧型客車か分解されてました。
JR東の総合車両センターの設備とは大違いのレトロな工場です。

アルバム: 公開

お気に入り (33)

33人がお気に入りに入れています

コメント (13)

  • LimeGreen

    わくわくする〜。

    2019年9月8日 22:56 LimeGreen (49)

  • BlackTiger

    工場と言うよりすでに博物館という感じが。。

    2019年9月8日 22:57 BlackTiger (189)

  • kura9n

    Limeさんこんばんは。
    個人でやっている工場みたいで良い感じでした!!

    Tigerさんこんばんは。
    昭和の工具、部品がゴロゴロしていて電装物は一切ありませんでした!

    2019年9月8日 23:39 kura9n (34)

  • SF Studio

    働く職場って良いですねぇ

    2019年9月8日 23:46 SF Studio (106)

  • カマスキー

    こんなのあるんだ!!
    コレが撮れるだけでも行ってみたい!!

    2019年9月9日 00:29 カマスキー (71)

  • kura9n

    sutudioさんこんちは。
    油まみれの手仕事の工場は良いですね。

    カマさんこんちは。
    確かにここは良かった!レトロな車両工場はステキだよね。

    2019年9月9日 08:40 kura9n (34)

  • NOBU

    お〜ここは駐車場まで行った事があるような・・(勘違いかも^^)
    最新設備じゃない所がいいかも。
    機会があったら訪ねたいですね。

    2019年9月10日 10:29 NOBU (13)

  • kura9n

    NOBUさんどうも。
    訪れた事があるんですね。そう・・レトロな感じがここの良さですね。
    電子機器類は一切無いので、修理は職人芸だと思いますよ。
    エアコンや扇風機も無くて暑いので夏は止めた方が良いです・・

    2019年9月10日 21:46 kura9n (34)

  • SF Studio

    ここお借りして・・・
     いつもありがとうございます
     重くってフォト蔵さんは動きません

    2019年9月23日 22:47 SF Studio (106)

  • やまべぇ

    ここは写真撮り楽しそう(^。^)
    見学って事は、説明してくれる後についてって自由に撮れるわけでおないのかな?^_^;

    2019年11月11日 18:20 やまべぇ (38)

  • kura9n

    やまさんこんちは。
    訪れた日は暑くて長居出来ませんでした。工場内の見学は短い見学通路からだけです。勝手にはうろつけません。子供たちが多いから仕方ないのかな・・

    2019年11月12日 17:25 kura9n (34)

  • MR2

    できれば、こういう工場こそ、いつまでも残すべきでしょうね。近代的な施設は、量産はできても、手間隙が掛かる旧型車両の分解整備などは無理でしょうから。

    2021年1月31日 23:41 MR2 (43)

  • kura9n

    MR2さんこんちは、
    ここはSL保持していればこのまま残ってくれそうです。
    傷んでも修繕で建て替えしないでほしいですね。

    2021年2月1日 13:00 kura9n (34)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。