ヘルプ

索道

写真: 索道

写真: そんきょ 写真: あまりこういう所には行かないけど、、

http://photozou.jp/photo/show/1934405/178380671
と同じ場所。
後で乗ったのですが、こういうの鉄道ではなく、索道っていうのですね。
車両の中に製造元のプレートが貼ってあってそう書いてありました。
まあ辞書で調べると、ロープウェイみたいなものをいうらしいですが、「路を捜索する」たあ粋だね(爆)

拡大版
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/201698524

アルバム: 公開

お気に入り (14)

14人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • サムシング

    登山電車って思ってました 難しいですね

    お訪ね戴きお☆様有難う御座います

    2014年4月16日 09:44 サムシング (14)

  • 白石准

    サムシングさん、ダムの建設の際、資材を運んだインクラインだそうです。
    完成後は観光客を運ぶものに変わった様です。

    工事中はこういう車両じゃなかったのかもしれませんね。もっとオープンで長いものも運べたのでしょう。

    しかしここに毎日来て、階段を上り下りしていたらかなり体力が付きますね(爆)
    反対側の階段はこうなってます。(爆)
    http://photozou.jp/photo/show/1934405/177363140

    2014年4月16日 13:00 白石准 (40)

  • suf-6

    色んなタイプの人生がありますね、これは両局端にそれを表してると思いました^^

    2014年4月17日 00:22 suf-6 (2)

  • 白石准

    suf-5さん、ご感想の着眼点が凄い!
    人生訓の写真になっちゃいました。

    階段で行くと時間がかかるし疲れるけど体は鍛えられますね(爆)
    でも単純に楽に行けると定義するだけではなく、インクラインに乗ると、「真後ろ」を観る事が出来ますね。
    そうすると、サムシングさんへのコメントにあるような俯瞰を観る事ができるわけで、、。
    階段だとつい、後ろを振り返ることもしなくぜいぜいするだけかも、、。

    2014年4月17日 09:39 白石准 (40)

  • 雪のんの

    うーん なるほど
    悩むことは すばらしい と考えます

    2014年4月20日 11:42 雪のんの (6)

  • 白石准

    雪のんのさん、suf-5さんの示唆に富む言葉に捕捉すれば、今の若者が凄い技術を持つようになった背景には、(つまり乗り物に乗って、この程度の困難はあっという間に上を越えて、それ以上先の次元に居る事)その先生の世代が、試行錯誤しながら、こっちの階段を登って(あるいみつくって)来たからこそ、その失敗をさせないように若い人には最短距離を示しているのだと思います。

    ピアノを教えている私も、自分の失敗を繰り返させないように導いているつもりなわけで、すべて僕に教わっている人は、僕より上手くならないと本来はおかしいのであります:-)

    まあ、上に登るためには、僕が経験したのと同じ「失敗をしなきゃ憶えられない」事象もたくさんあるので、最短距離ばかりがその人の為になるとも言えないのですが、、。

    2014年4月20日 23:48 白石准 (40)

  • nakana3

    宮が瀬にあるんですね

    2015年1月29日 13:25 nakana3 (11)

  • よっすぃ〜

    初めまして(と、思うのですが違っていたらごめんなさい。)
    モノクロのコミュから参りました。
    写真右側のように同じ形がずっと並ぶ光景は私も好きです。

    2015年1月29日 19:53 よっすぃ〜 (11)

  • 白石准

    nakana3さん、そうです、宮ヶ瀬湖にあります。
    この上の部分と、一番底の部分では、気温がだいぶ違います。
    夏など、上の暑さから、エレベーターで降りると(この背後にあるんです)びっくりするくらい涼しいです。

    2015年1月29日 20:19 白石准 (40)

  • 白石准

    よっすぃ〜さん、こちらこそ初めまして(たぶんです)
    右側は階段です。
    開放しているのかどうかわかりませんが、相当体力に自信が無いと、、、、(爆)
    http://photozou.jp/photo/show/1934405/177363140

    2015年1月29日 20:27 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。