ヘルプ

弁天橋の上から?

写真: 弁天橋の上から?

写真: 弁天橋の上から? 写真: 伏見・濠川

伏見・弁天橋上から

出番を待ち、舫い綱で繋がれた十石舟、写真奥が上流か・・・

アルバム: 公開

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • ボタンM子

    かって、淀川下りをしていた船ですね。今は遊覧船?

    2014年6月21日 12:45 ボタンM子 (11)

  • 早起き鳥

    atatさん、こんにちは

    そうです今では遊覧船として命脈を保っていますね(*^^)v

    写真は十石舟ですが、次のブログを読むと、淀川上下りは三十石舟
    がメインのようであり、伏見で荷を十石舟に積み替えて、高瀬川を
    使って京二条まで運んだようです。 当時としては人や荷物を運ぶ上
    でとても重要な手段であり、いわば新幹線や高速道路といったとこ
    ろでしょうね(*^^)v

    http://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/059/059.htm
    http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000108221

    2014年6月21日 20:31 早起き鳥 (6)

  • tH

    これで十石ですか、三十石船は単純にこれが3隻ですか

    2014年6月22日 22:38 tH (3)

  • 早起き鳥

    tHさん、おはようございます

    十石舟の定義が判らなかったので、調べてみました、

    ↓Wikipediaから
    「船の積載量や木材の体積を表すときには、1石=10立方尺
    (約278リットル)としている」とある。ということは10石、約3000リットル
    を積載できる、舟の場合は排水量ってのもあるよね、浮力が3トン、
    =積載量なのかな??
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3_(%E5%8D%98%E4%BD%8D)

    どうなんでしょう?

    2014年6月23日 05:42 早起き鳥 (6)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。